みなさんこんにちは! そらです
今回は、何にも知識を持っていない人がパソコン系の何かで副業するために、ITパスポートを取る必要があるのか書いていきます。
そもそも、この記事を読んでくれてる方の多くは、ITパスポートがどんなものなのか・パソコン系の副業を始めるにはどうすればいいのかあまり分からない方が多いと思います。
この記事では、パソコン系の何かで副業するにあたって、ITパスポートを取るメリットが分かる記事を書いていきます!
- 1.ITパスポートを取るメリット
超簡潔に言うと、IT(Information Technology)の知識をとっても幅広く身に付けることが出来ることがメリットです!
さらにIT業界で副業するにあたって、ITパスポートが必要かどうかも結論から言いますと、必要ないです!Σ(・□・;)
え!?必要ないの⁉となった方が多いと思いますが、、もう少し具体的に書くとこんな感じです
①副業で稼ぐって考えたら、ITパスポートよりも、副業に直結する具体的なスキルを学んだほうが、役に立ちます。
②ただし、ITの基礎知識を全然持ってない人は、コンピューターやネットワークなど、本当に幅広く知識を身に付けることが出来るので、第一歩として超オススメ!
ITパスポートはITに関する知識を超広く・浅く身に付けれるって感じでイメージしてください!
2.どんな副業に繋がるのか
多分、、多くの人にとってはこっちが本題かも!? 具体的にIT系の副業ってどんなのあるのか書いていきます!
具体的に、休日に少しの時間で、月5万円とか稼げる副業を目指すとしましょう。
その場合は単発の依頼を受けていく感じになると思います。今から3つ解説していきます
①Webサイトの制作や修正
これは1つのプロジェクトで、数万円の案件とかあるので、月に1.2件で達成できます!
必要なスキルはHTML/CSSとかWordPressの基礎知識
②ライティング・ブログ運営
これはIT系の知識を活かして、ブログを執筆したり、自分でブログを運営するってことです!
ブログは隙間時間でできますし、成功すれば月5万円は余裕で越えられるくらい稼げます!
僕はこれも目指してます(笑)
③プログラミング案件
プログラミング関係で具体的に上げると、ツール開発・バグ修正などがあります!
小さい案件でも、1万円とかの仕事があるので、月5万円は達成できると思います!
PythonやJavaScriptなどの依頼内容に応じたプログラミングスキルが必要です
このように具体的に3つ書いてみましたが、ITパスポートの知識は必須って感じではないですよね、、
何をやるかによって必要なスキルが変わってくるので、方向性を決めるためにITパスポートの勉強を第一歩にするのもいいと思います!
3.まとめ
IT系の副業するなら、ITパスポートはいらないけど、IT系について知らないことがたくさんある人は
第一歩としてITパスポートを取得するのがおすすめです!